総合型選抜(旧AO入試)は勉強しないで合格できる?落ちる人の特徴と確率

総合型選抜(旧AO入試)は勉強しないで合格できる?落ちる人の特徴と確率

この記事では学力試験がない大学も交え、勉強しないで総合型選抜に合格できるのか、その実態を解説します。

「勉強しなくても総合型選抜は合格できるの?」
「勉強しないで合格すると、入学後に苦労するのかな…」

総合型選抜試験での受験を考えているものの、学力試験なしで合格できるのか気になる人は多いですよね。

結論、勉強せず総合型選抜試験に合格することは可能です。

総合型選抜は、自分の実績や想いをアピールして、大学が求める人材とマッチすれば合格できる魅力的な入試方式です。大学への興味関心や将来の目標を明確にし、熱意をもって取り組むことが大切です。

ただし、倍率が高い人気の大学へ合格するには、しっかりと準備が必要です。

そこで、この記事では勉強しない学力試験なし)で総合型選抜に合格する方法を解説します。総合型選抜の学力試験がない大学も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • 総合型選抜は勉強なしでも合格できる
  • 総合型選抜の合格率は勉強の有無だけでなく総合点で決まる
  • やむを得ない場合は学力試験のない大学を受験する

なお、総合型選抜試験の合格に向け、どの対策塾に通えばいいのかわからない人は「推薦対策塾診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう塾を診断してもらえます。

効率よく志望校への進学を実現したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

目次

勉強(学力試験)なしでも総合型選抜は合格できる

冒頭でも述べたとおり、総合型選抜は勉強しない状態でも、合格できます。その方法は、学力試験のない大学を受験することです。

ただし、人気の大学は倍率が非常に高く、入学後も成長を続けたいという強い気持ちを持つ人が集まります。

なぜその大学で学びたいのか、自分の将来とどう結びつけて考えているのか、しっかりと準備することで、面接や書類審査で自分の魅力を最大限にアピールできます。

学力試験のない大学が穴場

勉強しないで総合型選抜試験に受かるには、学力試験のない大学が穴場です。

学力試験ではなく、経験や実績を評価してくれる大学を選ぶのが良いでしょう。特に、特定の分野を深めたい場合やボランティア活動など、学力以外の能力をアピールしたい人にとっては、最適な入試方式です。

ただし、大学選びは単に学力試験の有無だけでなく、自分の将来の目標や学びたいことと照らし合わせて、慎重に行うことが大切です。

面接・小論文などへの対策は必須

総合型選抜の合格に学力試験は不要な反面、面接や小論文対策は必須です。

学力試験は、実施していない大学を選べばよいですが、面接はどの志望校でも必ず実施されています。学力試験と同様に対策を怠れば、不合格の可能性は非常に高くなります。

志望動機はしっかりと考え、自分自身の言葉で話せる必要があるのです。

勉強の有無で総合型選抜の合格率に違いはあるのか

総合型選抜の合格率は、勉強の有無によって単純に決まるものではありません。 志望理由書、面接、小論文など、複数の要素が絡み合い、合否が決まります。

しかし、これらの要素を効果的に表現するには、事前の準備が必要です。 学部の知識を深め、自己分析を行い、表現力を磨くなどの準備が大事です。これらの準備過程を「勉強」とすれば、合格の可能性は大きく変わってきます。

なお、総合型選抜試験の合格率を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

【学校別】勉強(学力試験)なしで総合型選抜が受験可能な大学

ここからは、次の学校別に学力試験なしで総合型選抜が受験できる大学を紹介します。

  • 私立大学
  • 国立大学

試験のない大学では、アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)に合致している人材か否かが非常に重要です。大学が求める人物像と、考えや経験が一致しているか事前に確認してください。

私立大学

学力試験なしで受験可能な主な私立大学は、次のとおりです。

上記の両大学は学力試験なしで受験できる一方、学力試験の代わりに、書類審査・面接・小論文の選考が行われます。

書類審査では、志望理由やこれまでの経験・資格が評価され、面接では志望動機や入学後の勉学への意欲が問われます。小論文では、テーマに対して自分の考えを論理的に表現する力が試されるのです。

国立大学

学力試験なしで受験可能な主な国立大学は、次のとおりです。

上記大学は、いずれも学力試験なしで受験できる国立大学です。

私立大学と同様に、書類審査、面接、小論文の選考が行われます。国立大学の場合、特に研究に対する意欲や、学部・学科で学ぶことへの適性などが重視される傾向があります。

「入学後に学びたいこと、将来どうなりたいのか」を考えて、志望理由書や面接の対策をしてください。

勉強なしで総合型選抜を合格するのは吉なのか

なかには、「勉強しないで志望校に合格できても、大学後に苦労するのかな?」と心配している人もいますよね。

合格すれば胸をはって入学してください。総合型選抜で評価されるのは、学力だけではありません。あなたのこれまでの経験や、大学で学びたいことへの熱意、そしてそれを表現する力が評価されているのです。

学力試験がないからといって、大学生活が楽になるわけではありません。しかし、これまでの経験は、必ず大学での学びに活かせます。自信を持って学校生活を送ってください。

まとめ

総合型選抜は、志望動機やこれまでの活動を総合的に評価する入試方式です。

そのため、「勉強しなくても合格できる」という可能性はゼロではありません。 しかし、人気の大学は倍率が高く、学力以外の部分でも高いレベルが求められます。

学力試験なしで受験できる大学もあるため、学生の間にどうしてもしたいことがある場合ややむを得ない場合は、選択肢の1つとして考えてください。みなさんの受験を応援しています。

こちらの記事もおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゆーまのアバター ゆーま Webライター

【プロフィール】
同志社大学理工学部を卒業後、2020年に新卒で入社したIT企業にて、コンテンツ企画・制作、SEO分析などを担当。現在はSEO担当者として働きながら、副業で教育系メディアを中心にWebライターとして活動中。読者の悩みを解決できるような、丁寧で分かりやすい記事執筆を心がけています。
【専門分野】
教育

目次