この記事では料金相場も交え、費用が安いおすすめの総合型選抜の対策塾を紹介します。
「総合型選抜の対策塾に通いたいけど、授業料が高そうで不安…」
「できるだけ安く通える塾はあるのかな?」
総合型選抜試験の合格に向け、塾を活用しようと考えているものの、かかる費用が心配な人は多いですよね。
通学形式やサポート内容など、かかる費用は塾ごとで異なります。そのため、相場や塾の特徴を把握しないまま通うところを選んでは「もっとちゃんと調べておけばよかった…」と後悔しかねません。
そこでこの記事では、料金相場や費用が安い塾の特徴も交え、費用が安いおすすめの総合型選抜対策塾を紹介します。「料金の安さのみで塾を選んで良いのか」といった疑問にもお答えするので、ぜひ参考にしてください。
- 総合型選抜の対策塾の相場は約6万8,000円
- 料金形態はコマ制、コース制、月謝制の3種類
- 費用が安い塾の特徴はオンライン授業、集団指導、アルバイト講師
なお、総合型選抜試験の合格に向け、どの対策塾に通えばいいのかわからない人は「推薦対策塾診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう塾を診断してもらえます。
効率よく志望校への進学を実現したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
本記事で紹介する「費用が安い総合型選抜専門のおすすめ対策塾」は、推薦ナビ編集部が各塾の公式サイトに掲載されている情報、および下記6つの観点を基準に選定しています。
評価内容 | 塾自体の実績(累計受講者数、受講満足度、受験生の合格率など)と 輩出した卒業生の実績(合格先の大学など)を総合的に評価。 |
評価方法 | 各塾の公式サイト・口コミサイトでの掲載情報 塾自体の実績ならびに輩出した卒業生の実績が相対的に高い塾から5点・4点と算定。公式サイトに実績が掲載されていることが前提。 |
本記事で紹介している病院の紹介順ならびに選定基準の詳細は「推薦ナビで紹介する塾の選定基準および紹介順の根拠」をご確認ください。
総合型選抜の塾費用にまつわる基礎知識
はじめに次のトピック別で、総合型選抜の塾費用における基礎知識を解説します。
- 料金は月額約6万8,000円が相場
- 主な料金体系は3種類
料金は月額約6万8,000円が相場
総合型選抜塾の月額料金は約6万8,000円が相場です(※)。
※料金相場の算出方法
本記事で紹介している塾のうち、料金を公表する8校の月額料金を基に算出した平均値。
塾名 | 料金 | 受講形式 |
---|---|---|
はたらく部 総合型選抜対策アカデミー | ・入会金3万3,000円 ・月額3万5,750円 | オンライン |
翔励学院 | ・入会金あり ・月額3万8,000円~10万6,000円 | 通学 |
Loohcs志塾(旧AO義塾) | ・入会金あり ・月額5万4,780円~9万8,780円 | オンライン/通学 |
総合型選抜の個別指導塾 洋々 | ・入会金あり ・講座あたり3万9,300円~ | オンライン/通学 |
AO入試プロ | ・入会金なし ・1コース43万円~ | オンライン/通学 |
KOSSUN教育ラボ | ・入会金なし ・コースごとに4万4,000円~5万5,000円 | 通学 |
坪田塾 | 1時間:1,530~2,736円 | オンライン/通学 |
オンラインメガスタ | ・入会金:1万9,800円 ・月額2万8,160円~12万7,600円 | オンライン/講師訪問型 |
特に、短期間での集中的な指導が必要な場合や、オンラインでコストを抑えた塾では料金に幅があります。また、入会金や教材費が別途発生する場合もあるため、トータルの費用を確認しましょう。
翔励学院のように複数のコースが用意されている塾では、受講生のニーズに応じた料金体系が整っています。入門コースなら比較的安価ですが、緊急対応コースのような高額なプランもあります。
評判や実績を確認し、納得できる塾を選びましょう。
主な料金体系は3種類
総合型選抜塾の料金体系には、主にコマ制、コース制、月謝制の3種類があります。
- コマ制
- コマ制は、1回の授業ごとに料金が発生する仕組みで、必要な回数だけ受講できます。短期集中での利用に適していますが、回数が増えると高額になる点に注意が必要です。
- コース制
- 一定期間の受講料を一括で支払う方式で、計画的に学習を進めたい人向けです。
- 月謝制
- 毎月一定額を支払う形式で、固定費用のため長期的に利用しやすい特徴があります。
各料金体系は、学習スタイルや予算に応じて選べるよう設計されています。自分の目標や生活スタイルに合わせて選ぶことで、効率よく総合型選抜試験の対策を進められます。
総合型選抜の対策塾は料金の安さのみで選んで良いのか
総合型選抜塾を選ぶ際、料金の安さだけで決めるのはおすすめできません。
安い塾にはコスト面でのメリットがあるのは事実です。しかし提供されるサポートや講師の質にばらつきがある可能性があります。
塾を選ぶ際には、料金以外にも指導内容・講師の経験・合格実績や個別対応の有無なども確認しましょう。特に、総合型選抜は個別性の高い試験対策が求められます。そのため受験生ごとのニーズに合ったサポートが提供されているかどうかがポイントとなります。
料金とサービス内容を総合的に比較し、自分の目標や学習スタイルに合った塾を選ぶことが重要です。費用対効果を考え、納得できる選択をしましょう。
費用が安い総合型選抜の対策塾おすすめ6選
料金相場をおさえたところで、ここからは費用が安いおすすめの総合型選抜の対策塾を、厳選して6校紹介します。
- リザプロ
- はたらく部 総合型選抜対策アカデミー
- 翔励学院
- Loohcs志塾(旧AO義塾)
- 総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー
- 総合型選抜の個別指導塾 洋々
リザプロ
リザプロは、GMARCHや早慶上智といった難関大学への合格が目指せる、総合型選抜(旧AO入試)に特化したオンライン対策塾です。
大前提として、総合型選抜試験は学校の成績以上に「大学が求める人材像(アドミッション・ポリシー)に合っているか」を重視するのが大きな特徴です。
リザプロの「推薦対策コース」では、受験生が志望校の理想にマッチしていると証明できるよう、次のような「大学が求める人材像から逆算した課外活動」に力を入れています。
- ボランティア活動
- 習い事
- 地域での開催イベント
合格に向け、志望校が求める人材像から逆算し定めた戦略をもとに、受験生一人ひとりに適した課題活動を選定します。「受験生の合格率92%」という実績からも、リザプロでなら安心して試験対策を進められるといえます。
リザプロは「学力試験は自信がない…けど難関大学に合格したい」「自宅で効率よく総合型選抜試験の対策を進めたい」そんな受験生におすすめの対策塾です。
なお、本コースの定員は毎年300名と限りがあるため、気になる人は早めに予約しておくと良いですよ。
\ オンラインで受講可能 /
コース名 | 推薦対策コース |
受講形式 | オンライン |
指導形式 | 個別指導 |
担当講師 | 総合型選抜試験で難関大学に合格した経験を持つ講師 |
受講条件 | 高校1/2年生 |
上智大学の推薦(公募)入試に合格した野村さん
最初のカウンセリングで「やりたいこと」を元に志望大学の可能性が広がったのは、本当に良かったです。もともと縁がないと思っていた大学に合格することができたので。
引用:みん評STORY
AO・推薦の情報をたくさん聞くことができたし、大学が求めている人材と自分が合っているのかを考えられたのは、リザプロの方と一緒だったからだと思います。
そういう点では、少しでも推薦に興味がある方は、無料のカウンセリングを受けてみたら良いと思います。
入塾から3ヶ月後の検定で、英検2級に合格しました。点数を伸ばすための方法やコツを教えてもらったり、オススメのアプリを教えてもらったりして、実践できたのは大きかったです。
引用:みん評STORY
僕は、第一希望だった上智大学の他にもいくつか受験予定だった大学があって、そこで必要な「課外活動講座」「推薦志望理由書対策」「小論文・面接対策」を受けました。AO・推薦の情報をたくさん聞くことができたし、大学が求めている人材と自分が合っているのかを考えられたのは、リザプロの方と一緒だったからです。
24時間いつでもチャットで質問を送れて、悩みを抱えずに勉強を続けられるのが特に良かった点です。添削も素早く行ってもらえるので間違った知識を覚えてしまう心配もなく、授業の復習も楽しめています。
引用:みん評
はたらく部 総合型選抜対策アカデミー
はたらく部 総合型選抜対策アカデミーは、完全オンラインの総合型選抜試験対策塾です。
料金は高校3年生で3万5,750円からと比較的リーズナブルです。無料体験会に参加すると入会金が2万2,000円割引される特典があります。
指導形式は、課題型授業やワークショップなどを通じて探究力を育成するカリキュラムが組まれています。
合格者を多数輩出している実績豊富な講師や、総合型選抜で合格した現役大学生がサポートします。受験生はリアルな経験談やアドバイスを直接受けることができるのがメリットです。
また、企業や大学と共同でビジネスコンテストを開催し課外活動の実績作りもサポートしています。
受講生の声
引用:総合型選抜(AO入試)専門塾で対策するならはたらく部アカデミー
はたらく部では志望理由書や活動報告書を何度も添削していただけるところが大変よかったです。志望理由書はかなり数がありましたし、活動報告書もどの経験を抜粋しようか悩んでいて、毎回書き直すたびにそれが自分の最大限の力だと思い込んでいました。しかし、添削やフィードバックを繰り返していただけるので、まだ足りない箇所を補うことができました。この繰り返しで合格まで導いていただけたと思います。
コース名 | – |
料金 | ・入会金3万3,000円 ・月額3万5,750円 |
受講形式 | オンライン |
指導形式 | 集団指導 |
担当講師 | 実績豊富な講師/難関を突破した現役大学生アシスタント |
受講条件 | 高校生 |
料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。
公式サイトから確認できない項目は「要お問い合わせ」と記載しています。
翔励学院
翔励学院は、東京都渋谷に位置する小論文専門の個別指導塾で、通学形式で指導を行っています。
料金体系は、入会金と月額授業料で構成されています。入会金は一般の方が2万9,000円、受験生は4万9,000円です。月額授業料はコースによって異なります。
- 入門コース(月4コマ)は3万8,000円
- 標準コース(月8コマ)は7万5,000円
- お急ぎコース(月10コマ)は9万円
- 緊急対応コース(月12コマ)は10万6,000円
指導は1コマ80分の個別指導で、生徒一人ひとりのニーズに合わせたカリキュラムを提供しています。
講師陣は小論文指導の専門家で、豊富な経験と高い指導力が魅力です。
生徒から見る翔励学院
引用:生徒から見る翔励学院 | 翔励学院
自分が本気の姿勢でいれば本気で応えてくれる塾だと思います。(覚悟がない人は)きっと泣くと思います。覚悟がなかったり本気じゃないと、心が折れてしまうんじゃないかと思います。
コース名 | 総合型選抜対策 |
料金 | ・入会金一般:2万9,000円/受験生:4万9,000円 ・入門コース月額3万8,000円 ・標準コース月額7万5,000円 ・お急ぎコース月額9万円 |
受講形式 | 通学 |
指導形式 | 個別指導 |
担当講師 | 複数の大手学習塾で小論文指導の経験がある講師 |
受講条件 | 高校生/既卒生 |
アクセス | 住所をタップすると、Googleマップに移動します。 翔励学院渋谷教室 東京都渋谷区渋谷3-1-9 YAZAWAビル4F |
料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。
公式サイトから確認できない項目は「要お問い合わせ」と記載しています。
Loohcs志塾(旧AO義塾)
Loohcs志塾(旧AO義塾)は、総合型選抜や学校推薦型選抜の対策を専門とする塾です。受講形式は、オンラインと通学の両方に対応しています。
料金体系は、入塾金と月額授業料で構成されています。
- 高校3年生・既卒生の場合、6月までの入塾で3万3,000円、7月以降は4万5,000円
- 高校1・2年生は一律3万3,000円
指導形式は、個別対応の1時間授業や、複数人対応の2時間授業など比較的豊富です。講師陣は、総合型選抜入試の合格経験者が多いです。
授業形式は対話を重視しており、生徒の自分らしさや強みを引き出す指導を行っています。
卒業生の声
引用:国際基督教大学高校から慶應SFCにAO入試で合格した体験記(清水快さん・2015年入学)|Loohcs志塾
僕は講師の方に言われた「泥臭くていいからとりあえず行動しろ」という言葉が一番印象に残っています。塾生に言うだけでなく、その講師の方も自身の志に向けて努力している姿があったので、なおさら説得力がありました。また1期に落ちた後に言われたこの言葉のおかげで2期を振り切って頑張れたと思っています。
コース名 | 自己探求講座/大学探求講座 活動計画講座 志望理由書/自己アピール書類対策/知識インプット講座 面接対策講座 小論対策講座 |
料金 | ・入塾金 高校3年生・既卒生:6月までの入塾で3万3,000円、7月以降は4万5,000円 高校1・2年生:一律3万3,000円 ・月額授業料 月4コマコース:5万4,780円 月6コマコース:7万6,780円 月8コマコース:8万7,780円 月10コマコース:9万8,780円 |
受講形式 | オンライン/通学 |
指導形式 | 個別/少人数指導 |
担当講師 | 様々な分野に精通したスペシャリストな講師 |
受講条件 | 高校生/既卒生 |
アクセス | 校舎名をタップすると、Googleマップに移動します。 ・渋谷本校 東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 6F ・横浜校 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目35-11 202号室F 西東ビル ・船橋校 千葉県船橋市本町7丁目8-14 共誠ビル4階 ※その他、全国に校舎あり。詳細はこちら |
料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。
公式サイトから確認できない項目は「要お問い合わせ」と記載しています。
総合型選抜の個別指導塾 洋々
総合型選抜の個別指導塾 洋々は、総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試対策に特化した個別指導塾です。オンラインと通学の両方に対応しています。
料金体系は、入会金と月額があります。
- 入会金が2万7,500円
- 高校1年生向け「総合型選抜定期H1」:月額3万9,300円
- 高校2年生向け「総合型選抜定期H2」:月額6万6,800円
指導形式は、プロフェッショナルやエキスパートによる完全個別指導です。講師陣は、各分野で活躍する社会人講師や難関大学の総合型選抜を突破した大学生講師で構成されています。また、オンライン指導の実績も豊富で、全国各地から質の高い指導を受けることが可能です。
卒業生
引用:慶應義塾大学理工学部AO入試合格!S.さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々
7月までは部活もあり、また、一般入試の勉強もあったのでそこまでAO入試のための時間をとりませんでしたが、9月には半分以上、10月にはほとんどをAOの準備に費やしました。AO入試の準備は大変と言えば大変でしたが、洋々のメンターと随分いろいろなことを話すこともできたし、準備のプロセスの中で、やりたいこともはっきりしていったのでとてもよかったです。書類を作成しながら、自分が今までやってきたことが将来にこういう風につながっていくのか、と考えるのは楽しかったです。
コース名 | 書類作成講座 面接講座 小論文講座/学科・実技系講座 |
料金 | 高校1/2年生向け総合型選抜定期コース ・入会金:2万7,500円 ・【高1向け】総合型選抜定期H1:3万9,300円~ ・【高2向け】総合型選抜定期H2:6万6,800円~ |
受講形式 | オンライン/通学 |
指導形式 | 個別指導 |
担当講師 | MBAや世界トップクラスの経営大学院の面接官などの経歴を持つプロフェッショナル講師 |
受講条件 | 高校生/既卒生 |
アクセス | 校舎名をタップすると、Googleマップに移動します。 ・渋谷本校 東京都渋谷区渋谷1-10-4 メゾン・ド・ユー2階 |
料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。
公式サイトから確認できない項目は「要お問い合わせ」と記載しています。
総合型選抜の専門の対策塾をもっと知りたい人は、次の記事も参考にしてください。総合型選抜に強い塾を選ぶポイントも紹介しています。
AO入試プロ
AO入試プロは、総合型選抜や推薦入試対策を専門とする塾で、オンラインと通学の両方に対応しています。
料金体系は、3コース設定されています。
- エコノミーコース(13回)43万円
- レギュラーコース(23回)62万円
- プレミアムコース(36回)80万円
指導形式は、個別指導を中心に、生徒一人ひとりの志望校や目標に合わせたカリキュラムです。講師陣は、大学生アルバイトではなく総合型選抜の合格実績を持つプロフェッショナルで構成されています。受験生の強みを引き出し、合格へと導きます。
オンライン指導では、ZoomやSkypeなどのツールを活用し、全国どこからでも質の高い指導を受けることが可能です。
最新の利用者の声 お母様より
引用:AO入試プロ 総合型選抜塾 | 利用者の声(最新版)
先生は親が気づかなかった子供の「特別」を見付け、ぴったりな学校・学部を教えて下さり、総合型受験での生かし方を示してくださいました。英検準1級と第1志望に合格できたのは成塚先生のおかげです。
コース名 | エコノミーコース レギュラーコース プレミアムコース |
料金 | ・エコノミーコース13回43万円 ・レギュラーコース23回62万円 ・プレミアムコース36回80万円 |
受講形式 | オンライン/通学 |
指導形式 | 個別指導 |
担当講師 | 大学生アルバイト講師を採用しない少数精鋭の社会人プロ講師 |
受講条件 | 要お問い合わせ |
アクセス | 住所をタップすると、Googleマップに移動します。 横浜市旭区中希望が丘107−32 中希望が丘吉田ビル3F |
料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。
公式サイトから確認できない項目は「要お問い合わせ」と記載しています。
安い総合型選抜塾の特徴
料金が安い総合型選抜塾には、共通した特徴があります。費用面で負担を抑えながらも効果的に対策するには、塾の特徴を把握することが重要です。
そこでここからは、安い総合型選抜塾の主な特徴を、3つにまとめて解説します。
- 多くがオンライン受講
- 集団形式の指導が多い
- アルバイトや講師が多い
特徴1:多くがオンライン受講
費用が安い総合型選抜塾では、オンライン形式で受講することが多いです。オンラインでの受講は、通学にかかる交通費や施設利用費が不要で、料金を抑えられる理由の一つです。
また、自宅で受講できるため、移動時間を削減し、効率的に学習を進められます。特に地方在住の受験生にとっては、地理的な制約を受けずに質の高い指導を受けられるメリットがあります。
ただし、オンラインでは対面指導に比べて講師とのコミュニケーションが薄くなる場合があります。講師と対面で話せない分、積極的な姿勢で授業に望みましょう。
特徴2:集団形式の指導が多い
集団形式での指導が、塾の費用が安い理由の場合があります。一度に複数の生徒を指導することで、講師一人あたりの指導コストを抑えることができるからです。集団形式の指導は、経済的な負担を軽減したい受験生や家庭にとって魅力的です。
集団形式の授業では、生徒同士が意見を交換しやすく、競争意識や協調性を養うことができます。さらに、他の生徒の質問や意見を通じて新たな視点を学べるというメリットもあります。ただし、全員一斉に教えるため、生徒個々の弱点や理解度に十分対応できない点には注意が必要です。
苦手分野を克服したい場合や、個別のアドバイスが必要な人は、補習や追加の個別指導も検討しましょう。
特徴3:アルバイトや講師が多い
費用が安い総合型選抜塾では、大学生やアルバイト講師が指導を担当するケースが多く見られます。正規講師に比べて人件費が抑えられるため、塾の運営コストを低くできるからです。
大学生講師は受験のリアルな経験や直近の試験傾向を熟知しており、具体的なアドバイスを提供できる点がメリットです。また、年齢が近いことから、生徒が質問しやすく、親しみやすい指導を受けられます。
一方で、指導経験が浅い場合や、全体の指導の質にばらつきが出ることもあるため注意が必要です。
塾を選ぶ際は、講師のプロフィールや研修体制を確認し、自分に合った指導が受けられるかを見極めましょう。
まとめ
費用が安い総合型選抜の対策塾の相場は月額約6万8,000円で、指導形式やカリキュラムで幅があります。多くの塾でコマ制、コース制、月謝制の料金体系があります。
授業は、オンライン形式や集団指導を採用している場合が多いです。またアルバイト講師が指導するなど、料金を抑える工夫がされています。
塾を選ぶ際は、料金の安さだけでなく、指導内容やサポート体制、講師の質も考慮しましょう。